海外旅行へ行きたいけど、
・例文がたくさんあって覚えきれない
・どれを覚えればいいかわからない
同じ悩みの人は多くいます。そこで、実際旅行中によく使う英文を7つに厳選しました!英語が苦手な人でもこれさえ覚えておけばなんとかなります♪
- How do I get to~?
- Can I~?/May I~?
- Do you take credit (cards)?
- I’d like~?
- Could you take a picture of me, please?
- Thank you. (I’m) just looking.
- Where is the~?
How do I get to~?
意味:〜へはどうやって行きますか?
道を尋ねたい時の英文はたくさん種類がありますが、これが1番簡単で自然です。また、Is the bus (train) for~でこのバス(電車)は〜まで行きますか?と尋ねることができます。これでバスや電車の方向も間違えることなく確実に目的地へ行けます。
Can I~?/May I~?
意味:〜してもいいですか?
相手から許可が欲しい時に使います。例えば、
・Can I order?(注文いいですか)
・Can I use the Wi-Fi?(Wi-Fiを使っていいですか)
など様々な場面で使えます。
Do you take credit (cards)?
意味:クレジット(カード)は使えますか?
現金をたくさん海外に持っていくのは怖いと考える人が多いと思います。海外のお店ほとんどで使えますが、使えないところもまだまだあります。食事や買い物の前に事前に確認しておけば安心です。Do you take credit (cards)?が自然な言い方ですが、Credit cards OK?でも余裕で通じます。
I’d like~?
意味:〜したいです
I would like~ の省略形です。お店で注文する時や機内で飲み物や食べ物を聞かれた時に使えます。例えば、I’d like a coffee.など。旅行中の注文はこれで解決します。
Could you take a picture of me, please?
意味:写真を撮ってくれませんか
一人で海外でも友人との海外旅行でも写真を撮ってもらいたい場面が多いはず。日本とは全く違う景色が海外には広がっています。覚えておくと便利です。
Thank you. (I’m) just looking.
意味:見ているだけです
これめちゃ使います(笑)海外では買い物でお店に入る時必ずと言っていいほど店員さんがMay I help you? と声をかけてくれます。日本でいう、いらっしゃいませと同じタイミングで目を見て言ってくれます。日本ではいらっしゃいませに返事をしませんが、海外では返事をしないと無視したことになります。May I help you?=なにかお探しですか?と聞いているので、何か聞きたいことがあれば聞いてみてもいいですが、ゆっくりみたい人はThank you. (I’m) just looking.と答えれば無難です。また、店内でしばらくいるとAre you finding everything OK?(大丈夫ですか?)と声をかけられることもありますが、I’m OK. I’m good.などと答えれば良いです。
Where is the~?
意味:〜はどこですか
場所を聞きたい時に使います。初めて訪れる施設では使うことが多いと思います。例えば、
・ticket window(券売所)・exit(出口) ・station(駅)
など組み合わせて使えます。
コメント