山梨県日帰りオススメコース【1日大満喫!】

国内ナビ

こんにちは、emaです☺︎
今回は、私が実際に行った体験をもとに、1日で大満足できる山梨県観光コースを紹介します!何回か観光をした中で、1番良かったコースなのでぜひご参考に♪

① 9:00〜 【信玄餅工場】


山梨の有名なお土産といえば、信玄餅です。ぷるぷるのお餅にきな粉と黒蜜をかけて食べることができるのが最高に美味しいです!
信玄餅工場では、

・工場見学
・お菓子の詰め放題
・信玄餅のアウトレット
・カフェ
・手作りアイス工房

があり、朝から大人気です。詰め放題やアウトレットに人数制限や個数制限があるためみんな朝から訪れます。
1番人気の詰め放題は、朝9時からですが混雑すると9時前から整理券が配布されます。私が初めて行った時は、平日の8時50分頃に到着しましたが、整理券の配布は終了していました。(泣)
確実に詰め放題をしたい方は、8時〜8時半くらいを目安に行くことをオススメします。

信玄餅の定価は2個入りで337円(税別)、詰め放題は220円でできるのでかなりお得です。平均で、12、3個はゲットできるそうです。

カフェでは、信玄餅ソフトを食べることができます。詰め放題と工場見学の後はカフェで一息つくのはどうでしょうか?☺︎

住所:〒405-0077山梨県笛吹市一宮町坪井1928
時間:9:00〜16:00

【あす楽】桔梗信玄餅 6個袋入り【年中無休】のし名入れ無料 のし 名前 信玄餅 桔梗屋 内祝 お祝い お祝い返し お供え

価格:1,095円
(2021/7/30 18:06時点)
感想(89件)

② 12:00 【旬なフルーツ狩り】


工場見学のあとは、フルーツ狩り!季節ごとの旬なフルーツを自分で採って、その場で食べられます。普段はスーパーに並んでいるフルーツを買って食べているので、こういった体験はとても楽しいです。しかも新鮮で、美味しい!!

私は9月に行ったので、ぶどうが旬でした。1つ1つが大きくて甘かったです♪工場から近くの場所にもフルーツ狩りが楽しめる農園があるので、好みで選んでみてください。

ちなみに、私が行ったのは【早川農園】です!ぶどうはとっても甘くて、農園の人たちも優しい人たちでした!早川農園の向かいにはハーブ園があるので、時間があればフルーツ狩りの前や後に少しお散歩ができます☺︎

フルーツでお腹はいっぱいです♪

場所:〒409-1315 山梨県甲州市勝沼町等々力1771
時間:8:00〜18:00

③ 14:00 【清里テラス】

ここは景色が最高のカフェです!ロープウェイで山の頂上にあるカフェに行きます。

山上には大きいソファが並んでいて、外で景色を眺めながらゆっくりできます。屋根はないので、景色の良い晴れた日に行くのがベストです。
私は、すごく曇った日に行ってしまいました。(笑)

実際はココから素晴らしい景色が見られます。ぜひホームページで見てみてください!

人気スポットなので、自由席では、席の確保が難しいです。指定席もあり、予約もできます。料金がかかりますが、事前にネットで予約すると優雅に過ごせるのでオススメです。

場所:〒407-0311山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
営業日時:4/29~5/9 9:00~16:30
5/29~7/3 9:30~16:00
7/4~11/14 9:00~16:30

④ 17:00 【ほうとう小作】で晩ごはん


フルーツは消化が良いので、早めにお腹がすきます。山梨といえば、ほうとうです!旅の〆はココで決まり♪

ほうとうは山梨の郷土料理で、かぼちゃやきのこ、旬の野菜、肉などの具材を入れて、みそ仕立ての汁で煮込み、そこに小麦粉で練った平打ち麺が入っています。栄養たっぷりでとても美味しいです。
山梨のほうとう屋で有名なのは「小作」と「不動」ですが、私は具材がごろごろ入っている、小作が好きです。もちろん不動も美味しいですよ!☺︎

各店、何店舗かあるので、帰り道の付近にあるお店に行くのがベストです!!

【赤字覚悟のお試し品】1000円ポッキリ!本なま麺 ほうとう 3食セット だし味噌付き お取り寄せ 山梨 郷土料理 ほうとう鍋 おざら】【熨斗対応不可】 お中元 送料無料(※北海道、九州、四国、沖縄は別途送料加算となります) お中元 御中元 ギフト プレゼント

価格:1,000円
(2021/7/30 18:07時点)
感想(582件)

1日を充実して過ごせるプランなので、ご参考に♪
コロナ禍や距離を考えるとなかなか行けない人は、信玄餅やほうとうは自宅でも楽しめるのでぜひ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました