旅して発見!日本とイタリアの文化の違い7選〜

海外ナビ

こんにちは、emaです☺︎

日本に住み慣れていると、その習慣が当たり前だと思っているので、海外旅行に行って驚くことがたくさんあります。

今回は、私が実際に旅行し、衝撃を受けた「イタリア」の文化について紹介します!旅行前にはチェックするべき内容ばかりです。
予定がない人にも面白い内容になってるのでぜひチェックしてみてください♪

①トイレが有料


これはかなりびっくりしました。日本では公衆トイレはあたりまえのように無料で使えますよね。公園や道の駅など誰もが1度は利用した経験があると思います。しかし、イタリアは違いました。公衆トイレには、ゲートがあり窓口に人がいて、お金を払わないと利用ができません。さらにトイレの数は少ないし、レストランやお店に入ってもトイレがないことが多いです。日本人からすると大変な環境です。
無料の公衆トイレもありますが、珍しいです。また、衛生面がよくありません。10日間イタリアで過ごしましたが、無料トイレに出会えたのは1回だけでした。笑
お店や滞在しているホテルなど、トイレに行けるときには必ず行っておくべきでしょう!

②公共の交通機関が汚い


地下鉄やバスを何度か旅行しましたが、外も中も汚いことが多かったです。ガムがくっついてたり、ゴミは必ず落ちてます。掃除してるのかな?と疑問です。地下鉄は、外は落書きだらけです。日本人からしたら、「海外っぽいな!」と思うかもしれませんが。私が乗ったときは、ポップコーンがたくさん落ちていて、飲み物もこぼれたりしてました。笑
ちなみに観光バスは綺麗なので安心です!!

③炭酸水が主流


まず、日本ではレストランなどの飲食店に入ると最初にお水が出てきますよね。お店によってはお茶が出るとこもあります。しかも無料ですよね。イタリアは、お水も注文しないと出てきません。有料になります。
さらにイタリアでは、結構普通に炭酸水を飲む習慣があるため、ミネラルウォーターを購入したり、注文したらうっかり炭酸水だったということがよくあります。イタリア語が話せなかった私は、「ウォータープリーズ!」と注文したら炭酸水がきました。笑
英語で注文するときは、必ず「ノン ガス!」ということも伝えましょう!でも、炭酸水も美味しいのでよかったら飲んでみてください♪ちなみに、

イタリア語では「naturale(ナトゥナーレ)」が炭酸なし。「frizzante(フリッツァンテ)」が炭酸入りです!

④治安が悪い


治安については、日本と比べると海外はどこもよくないと感じますが、イタリアはかなり悪いです。特に、観光客を狙ったスリ、置き引きやぼったくりが多発しています。ですが、これを理解して準備していけば被害に遭わずに帰ってくることができるので大丈夫です!
イタリアの観光地や人混みでスリ被害がよく起こります。イタリアの建物はどれも大きく、芸術的で素敵な街並みなので、ついつい見上げながら歩いてしまいます。綺麗な街並みに夢中になっているとあっというまに財布を取られます。

☆被害に遭わないポイント
・カバンはなるべく小さくし、上着などの服の下に入れて隠す。(リュックは絶対NG)
・食事中でもカバンは下に置かない。膝の上にする。
・ぼったくりに合わないようにガイドブックに載っているお店を選ぶ
・友人同士でカバンを監視し合う
・トイレやお店などに置き忘れない(100%返ってきません)

この点を意識すれば、安心安全に観光できますよ!

⑤コンビニがない


日本のようになんでも売っている24時間営業のコンビニのようなとこはイタリアにはありません。食品はスーパーやちょっとした出店などでしか購入できません。
そもそもイタリアのお店は昼休みを取ったり、日曜祝日はお休みだったり、月曜は午後のみの営業だったり、日本とは全然違います。休みが多くて羨ましいくらい!

⑥エスプレッソの立ち飲みがある


イタリアのコーヒー屋では立ち飲みができます。お店にBARと書いてある、バールと呼ばれるお店がたくさんあります。日本ではお酒のイメージですがイタリアでは、立ち飲み、カフェ、呑み屋をミックスした感じです。朝から営業しています。
立ち飲みができますが、もちろんテーブルもあります。しかし、立ち飲みしている人が多いです。朝の出勤前、お昼、夕方と多くの人が利用している姿をみました。イタリアに行ったからには立ち飲みは行ってみたほうが良いです♪

⑦イタリアンは最高


イタリア旅行といえば、イタリア料理ですよね!観光もそうですが食も楽しみに私もイタリアへ行きました!ピザやパスタどれも最高に美味しかったです。カルボナーラとピザは絶対に食べて欲しいです!
写真は全て私が実際にイタリアで食べた料理の1部です!

 

文化の違いは多いですが、あらかじめ知っておけば対策と心の準備ができるので、その参考にして頂けたら嬉しいです☺︎
景色も良く、料理も美味しいイタリアは最高でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました