初めての国へ行くとき、何を持っていけば良いか悩んだ経験はありませんか?特に言語の通じない海外で何かあったらどうしようと不安も思いますよね。そこで、今までたくさんの国へ訪れた私が、どこの国でも必ず役に立つ持ち物を厳選して紹介をします。海外旅行へ行く時、私が必ず持っていっているものです。これであなたは無敵になれます!
- ポケットWi-Fi
- モバイルバッテリー
- 変換プラグ
- ボールペンとメモ帳
- 折り畳みバッグ
- クレジットカード
- 薬
ポケットWi-Fi
スマホとポケットWi-Fiがあれば無敵になれます。基本、Wi-Fiが無ければ海外ではネットを使うことができません。厳密にいえば使えるが、国内にいる時と同じように使うと、とんでもない請求が後から来ます。それを解決してくれるのがポケットWi-Fiです。これさえあれば、スマホでネットを使えるので地図で目的地までのルートもわかるし、英語の和訳、バスや地下鉄の乗り方だってわかります。まさに無敵です。日本の空港でもレンタルすることができ、返却も空港でできるので私は必ずレンタルしています。ただ、気を付けなければ行けないのが、レンタルしたポケットWi-Fiのプランによっては1日に使えるデータ量が決まっているものもあります。そうすると、使いすぎると日中に使えなくなる可能性もあるので気をつけてください。無制限のプランもあるので心配な方はこっちがお勧めです。
モバイルバッテリー
スマホとポケットWi-Fiを準備したら、忘れちゃいけないのがモバイルバッテリーです。海外での観光中の写真撮影はもちろん、地図やお店を調べたりとかなりスマホが活躍してくれます。ポケットWi-Fiがあればインスタやラインも使えますからね。観光の途中で充電が切れたら最悪ですよね?スマホを思う存分に使うためにはモバイルバッテリーが必須アイテムです。
私は、スマホ・ポケットWi-Fi・モバイルバッテリーは三種の神器と呼んでいます!
変換プラグ
みなさんが日頃目にするコンセント、国によって異なる形をしていることを知っていますか?世界には全部で8種類もの形があります。行き先によっては日本の家電が使えません。つまりスマホなどの充電ができません。日本では全国全ての地域で同じ形の電源プラグが採用されていますが、海外では同じ国であっても、地域によって形状が違っていたり、また1つでなく複数の形のプラグが併用されているケースも少なくありません。そこで活躍するのが変換プラグです。変換プラグとは、電気製品の差し込みプラグを他の形状の差し込みプラグに変換するものです。自分の行き先の形は必ずチェックしておきましう!変換プラグはネットや買うか、最近ではダイソーにも売っています。
ボールペンとメモ帳
まず機内で必ず使います。到着する国に入国するための書類が配られ、パスポート番号や滞在先の住所など記入しなければなりません。空港で記入しようと思っても、治安があまりよろしくない国ではボールペンが盗まれていたり、そもそもなかったりしますので私は必ず持っています。また、緊急連絡先、滞在するホテルの連絡先などをメモ帳に書き留めておくと安心です。私は海外でスマホを落としてしまった時にこのメモがあったのでホテルまで帰ることができました。(笑)備えあれば憂いなしです!
折り畳みバッグ
日本出発時スーツケースの中身が半分くらいの人は大丈夫ですが、そんな人はほとんどいないと思います。せっかくの海外旅行、お土産をついつい買いすぎてしまいます。買いすぎてスーツケースに入らなくなる人。入っても出国前に重量オーバーで荷物を預けられずに困っている人を私はたくさん見てきました。空港には基本1人2つまで荷物を預けることができるのでスーツケース以外にもう1つバッグを持っていくことをお勧めします。そして、機内に持ち込まずに預けたい場合はチャック付きのバッグにしてください。
クレジットカード
海外にクレジットカードを持っていくメリットはたくさんあります。私は必ず持っていきます。
・最近ではクレジットカードを持っていないと利用できないサービスがある
・現金を多く持ち歩かなくて済む
・お買い物安心保険や海外旅行損害保険がある
などです。ただ海外では、サインレスの場合も多いため、旅行前にPINコード(暗証番号)を確認しておきましょう。またホテルのチェックン時にデポジット(一時的な保証金)としてクレジットカードの提示を求められることが多いです。これは、ホテル内での飲食など、部屋代以外の料金の精算や、設備を壊してしまったお客様に対して、その弁償金を事前に請求するために行っています。
薬
慣れない環境や食事で体調を壊すことは珍しくはないです。また、海外は日本の公共交通機関ほど運転が優しくないことが多いので普段は酔わない人も乗り物酔いをしたりします。薬が欲しくなった時、お店に行っても言語が読めないと何を買えば良いかわからないと思います。さらに日本の薬と違い、強い成分のものを使っていたり見た目も結構違うので抵抗もあると思います。ちなみに私は海外で風邪をひいたとき綺麗なエメラルドグリーンの薬を飲みました。(笑)薬を持ってこなかったことを後悔して、それ以来必ず持って行くようにしてます。胃薬、酔い止め、頭痛薬などある程度持っていくと安心です。
基本、薬はスーツケースに入れて海外へ持っていくのが良いです。機内に持ち込む薬は、必要な量を準備しておきましょう。服用中の薬がある場合は、旅行中に必要となる量より少し多めの薬を手荷物に含め、残りはスーツケースなどの預け入れ荷物に含めます。機内に持ち込む際には、ジップロックなどの透明な袋に入れておきましょう。出国手続きの際に、薬について説明を求められる場合があるので、説明できるように処方箋や医師の証明書を持参してください。
コメント